adabanaxyzのブログ

おすすめの音楽を紹介します。

#1くるり 街

ブログの更新をせずに随分と月日が流れてしまいました。結構さぼってしまいましたね。ブログは挫折する人が多いとよく聞ききましたが、今なら挫折した人の気持ちがわかる気がします。(笑)

 

そんなことはさておき、今回は何んとなーくこの曲。くるり「街」という曲を紹介します。

 

 

この曲を知ったきっかけは、スピッツ草野マサムネさんがTOKYO FMでパーソナリティを務めている「ロック大陸漫遊記」という番組でした。

この時は「99年ロック最盛期の曲で漫遊する」というのがテーマでした。このテーマに沿う形で、くるり「街」が流れたのです。

くるりと言ったらスーパーカー*1ナンバーガール*2、などと並んで「97(の)世代」なんて呼ばれていたらしい*3ですから、このテーマで紹介されるのも必然だったでしょう。それにミッシェルガンエレファント*4を加えてもいいかと個人的には思います。

 

話を戻しましょうか。くるりっていうバンドはメンバーが結構目まぐるしく変わっているんです。しかも音楽性もそのたびに変化していくから、時期によってファンの好き嫌いがあったりなかったりするわけです。そして今回取り上げる「街」は個人的な感覚ですが、くるりが一番ロックンロールをやっていた時期に発表された曲だと思います。

話が長くなるのでさっそく本題に行きましょう。

くるり「街」もっと評価されていいのでは?

曲冒頭、「この街は僕のもの」という印象的なフレーズが、岸田繁氏によってまるで雄たけびのごとく歌い上げられています。当初のコンセプトはハードコア歌謡だったそうですが、結果的にロックバラードに仕上がったということです。この曲がいきなりラジオから流れてきたとき、たまげたものでした。出だしからやられたというか、かなりセンチメンタルな印象を受けました。しかしAメロに入るとなんとも言えない気怠さや、切なさが増してくるのです。それから小サビの「飛びだして お願い微笑んで」という歌詞では何かに解き放たれたような感覚に陥ります。そんな不思議な曲でした。この曲を書いた岸田繁氏本人はリリース当時「めっちゃ売れる!」って思ったらしいです。しかし結果は真逆であり、過去最低の売り上げ枚数だったという...。個人的にはめちゃくちゃ好きな曲なので、時代が合わなかったのだと思いたいものです。(笑)

いい曲は10年後に評価されるとよく言うものなので、この曲もそういう部類なのかなと勝手に思っています。現に草野さんがこの曲を聴いて「危機感を持った」と言っているわけでして評価されてますからね。(笑)

こういう曲と出会うたび、心を揺さぶる音楽はまだまだあるなあと感慨深く思います。

 

リリース当時この曲を聴いた人やまだ聴いてないって人がこの記事を通して聴きたいなと思ってくれたらうれしいです。拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも敬意をもって執筆していきます。それでは。

 

 

 

 

*1:1997年結成。「スリーアウトチェンジ」などの名盤を残すも2005年には解散してしまう。初期はシューゲイザーっぽさがあり、中期では電子音を導入するなどジャンルは多岐にわたる。

*2:95年結成のオルタナティブロックバンド。2002年に人気絶頂の中突如解散を発表。のちにBase Ball BearやASIAN KANG-FU GENERATIONなど多くのバンドに影響を与えた。2019年に再結成を果たした。

*3:というのもこの当時まだ私は生まれてません。

*4:ナンバーガールくるりなどと同時期に活躍したロックバンド。イギリスのバンドDr Feelgoodなどから影響を受けた。ギタリストのアベフトシのプレースタイルは、後に多くのギタリストに影響を与えた。